遍路ころがしの翌日。
早朝は無理だったので、朝風呂に入り、のんびり宿を後にしました。
でも、励まされてると思って頑張ります。
歩いている時、私はどういう状態にいるのでしょう?
どうやら、いかに楽に歩くかを、ひたすら考えて歩いているようです。
一番使うのは、アレクサンダー・テクニーク。
頭が動くとカラダ全体がついてきて、股関節が曲がりやすくなって、足が前に出る…
肩こりにならないように、ザックを背負ってても肩はちょい前でキープ…
黙々とやっている結果、すごい集中しているようで、他のものに気がいかなくなります。(しんどいのもあり。)
・・・ちゃん
・・・こちゃん
しょうこちゃんっ
しょうこちゃーーーーーーんっ!
数十メートル後ろから聞こえるのは、ゆきちゃんの声。
何かと思えば、
おみごと!👏
ゆきちゃんに声かけられへんかったら、全然気づかんかったわーーー。
ありがとう、ゆきちゃん。🙏
日食を堪能して、再び。
良い休憩場所が見つからなかったので、結局道端でお昼ご飯。
本日のランチは、「チキンラーメン」🐥
うまし!
山登りのインスタントってなんでこんなに美味いん?
ご飯を食べていた時、旅館のご主人が
「素人は、荷物は5Kg、1日20Km、15:00ぐらいで終了、が基本。」
「景色を楽しむぐらいの余裕があったほうがええ。」
「無理してギリギリまで歩いても、だいたい高知に入るあたりで、ゆっくり楽しんでやってる人に追いつかれる。」
「人生と一緒やん」😭😭
と、ご主人の言葉が沁みすぎた二人でした。
2019年1月6日の歩き遍路(15.7km)
8:30 神山温泉スタート
十三番所 大日寺
16:00 宿泊先 名西旅館 到着
ヨガサロン ことは
ヨガティーチャー&アーユルヴェーダカウンセラー Shoko
HP:https://chakrayoga-kotoha.jp
mail:info@chakrayoga-kotoha.jp