3.おウチでできるセルフケア アーユルヴェーダヨガ(90分 4,000円)
“アーユルヴェーダ”という言葉を聞いたことはありますか?
オイルを使ったマッサージ、という美容のイメージではありませんか?
アーユルヴェーダは、インドで生まれた『医学』です。
医学といっても、いわゆる重たい病気だけではなく、
むくみ、便秘、腰痛、頭痛、花粉症、更年期障害など、慢性的な不調も取り扱います。
アーユルヴェーダにおける健康(幸せ)とは、
ドーシャ(自分の体質)を知り、スロータス(脈管、カラダの中にあるあらゆる管)の通りをよくしていくことにあります。
アーユルヴェーダヨガは、
家でもできる簡単なセルフケアで、スロータスのつまりを取り、その後、ヨガでカラダを動かすことで、老廃物の代謝を促進していきます。
ケアの後の発汗がポイントになるため、他のクラスに比べて動くヨガとなります。
<クラス内容>
1.セルフケア
ごま油を使った3点マッサージ(頭、耳、足の裏) or ガルシャナ(シルクの乾布摩擦)
※気候やメンバーによって、どちらかになります。
2.アーサナ
少し汗ばむ程度の動きのあるヨガを行います。
3.シャヴァーサナ
おやすみのポーズ