アレクサンダー・テクニーク
2019年AT屋久島リトリートは洗礼「この状況。さぁ、どうする?」
2019年10月31日 アレクサンダー・テクニーク屋久島山登り旅遊び
毎年恒例のアレクサンダーテクニーク仲間との屋久島リトリート。 2017年8月、2018年5月、そして、今回2019年10月で3回目となりました。 が、出発前からみんなが家に帰るまで、いろんな嵐が吹き荒れました。 …
ある意味 癒し系「R限定おっさんずヨガ」
2019年8月26日 アーユルヴェーダアレクサンダー・テクニークビジネスヨガ学び病気・ケガ・健康
HPにクラスを載せているわけでもなく、 特別アピールもしていないのに、 私のFacebookで人気の R限定おっさんずヨガ R限定とは、リクルート限定という意味で、要するに前の会社の同僚が集まったクラスです。 Fac …
2019年1月 四国八十八ケ所歩き遍路の旅2-3(13番)
2019年8月17日 アレクサンダー・テクニーク四国歩き遍路学び山登り旅病気・ケガ・健康
遍路ころがしの翌日。 早朝は無理だったので、朝風呂に入り、のんびり宿を後にしました。 遍路道で時々出てくる、お人形。正直、ちょっとコワい。(笑) でも、励まされてると思って頑張ります。 歩いている時、私はどういう …
2019年1月 四国八十八ケ所歩き遍路の旅2ー1(9〜11番)
2019年5月17日 アーユルヴェーダアレクサンダー・テクニーク四国歩き遍路学び旅病気・ケガ・健康
明けましておめでとうございます。🌅 新年の四国歩き遍路の話。(いつの話やねん。今5月。) 今年最初のお遍路、でもあり、平成最後のお遍路さんは、 2019年1月4日 9番所法輪寺から。 お正月は実家の香川にいたので、電車で …
大人の階段をのぼった。気がする。
2019年5月6日 アーユルヴェーダアレクサンダー・テクニーク学び病気・ケガ・健康
久しぶりにブログを書くことができた。 気づけば令和。 さて、平成最後に、久々にピンチに陥りました。 もろもろ重なって、もうアカン…(@ ̄□ ̄@;) ってなりました。 過去のことだし …
神の仕業か_氷瀑 in 奥日光
2019年3月1日 アーユルヴェーダアレクサンダー・テクニーク山登り旅
「アイゼン使えるところに行きたい」 この一言から、すべてが始まった。 VATAの会、山担当の里枝ちゃんの綿密な調査の結果、 日程は、2019年2月18日(金)日帰り 目指すは、奥日光氷瀑 始発が間に合わない …
2019年のテーマは「勤労・感謝」
2019年1月14日 アーユルヴェーダアレクサンダー・テクニークビジネスヨガ学び
2019年最初のブログは、今年のテーマについて。 抱負とせずテーマとしたのは、自分でウンウン考えた訳ではなく、そんな流れになっているから。 大きな変化はいつもそうだ。知らぬ間に、道が舗装されている。(笑) …
魔法?魔法じゃない?いや、やっぱり魔法?
2018年12月2日 アレクサンダー・テクニーク学び病気・ケガ・健康
ブログをずいぶんご無沙汰してしまいました。 そして、時は10/25、1ヶ月以上前のお話。 この週の初めはグルジのダルシャンでわぁぁぁってなりましたが(前回ブログ参照)、 その2日後にはBodyChance(アレクサンダー …
2018年インドパンチャカルマ③前処置前半_あっつ!
2018年9月17日 アーユルヴェーダアレクサンダー・テクニーク旅病気・ケガ・健康
さて、実際の治療現場をお届けします! 熱いよっ!🔥🔥🔥 今回のパンチャカルマを受けるにあたっての主訴は、 ◯ここ2ヶ月ほどの腰痛・背筋痛 痛みの場所や度合いが変わる ◯2年ほど抱えている右胸のしこり 悪くもならないが、よ …
はじめての富士山_登山編「地球は赤かった」
2018年7月22日 アレクサンダー・テクニークチャクラヨガヨガ旅病気・ケガ・健康
さて、2時に起きて、バスに揺られて五合目到着。 4:30登山開始。 5合目〜6合目は、ゆっくりゆっくり歩く。 (ここをゆっくり歩いてカラダを慣らすことが高山病予防になるらしい。) 6合目到着。 …