今日、急遽、鍼治療に行ってきました。
で、気づいたこと。
ここ数年で成長したなと思うことの1つ。
「不安をいい感じに抱えられる」ようになった。
それまでは、どうだったかというと、
「不安っていう機能を、お母さんのお腹の中においてきた」状態。
不安って何?課題ならわかるけど。←人間か?(笑)
でも、最近は、不安をそれなりに取り扱えるようになってきました。
エピソード1.お金
昨年11月で、失業手当の期間が切れました。
別にそれを頼りに生活していたわけでもないのに
毎月入ってくるものが、なくなった時、
一瞬、不安に。←それでも一瞬か。(笑)
「この先やっていけるのか?」って、人並みに思ったわけです。
「なんか仕事探そうかな」とも思いました。
でも、はたと気づきました。
「あ、やりたいことがあったんだった。」
「そこに自分のエネルギーを使いたいんだった。」
それに・・・
「明日の米はある!」 ←これ本気で思えるかは、けっこう大きい。
で、自分のチューニングも整い、また旅にも出たわけです。
結果、仕事の話もいくつか、いただいたし。
エピソード2.胸のしこり
先週、ヨガレッスンを受けてて、ダニュラーサナから
左右にコロコロ転がってた時に、「胸が痛い!」
家に帰ってから、触ってみたところ、
右胸の下のほうに、あきらかにしこりがある。
しかも、いやな感じ痛さ。
(がんになってから、質のよい痛みと悪い痛みがわかるようになった)
次の鍼治療はまだ先だし、病院行って検査するかなー・・・と、
少しだけ悶々としていたところ、昨日、鍼の先生から電話が。
「空きが出たから、明日の朝、来ない?」
おぉ!渡りに船!
というわけで、今朝、朝イチで鍼に行って、首やら肩やら胸やらを
集中的にブスブスと打たれてきたのでした。
別にそれで、しこりがなくなったわけでもないけれど、
信頼している先生に診てもらって、安心を取り戻したのでした♪
何が言いたいかと言いますと、
「不安もひっくるめて抱えられてこそ、本当の大丈夫。」
なんですよ。
不安に支配されるほど敏感になるでもなく、
不安なんかないと鈍感になるでもなく、
感じてるままの大きさを抱えて、それでも大丈夫な状態になる。
ってここまで書いてて、思ったけど、
これ、まさに、チャクラヨガやん。(笑)
さて、胸のしこりについては、
日々、528Hz音叉をあてて、流してみようかな。
傷ついたDNAを修復すると言われる528Hzについては、また別の機会に。
ヨガサロン ことは
チャクラヨガティーチャー Shoko
HP:https://chakrayoga-kotoha.jp
mail:chakrayoga.kotoha@gmail.com
祥子さーん!
528Hz音叉の話、本当なんですね⁉
早く聞きたいです(≧∇≦)
優子さん
ホントだよ!
チャクラヨガでは毎回使用してるよっ。
いつでも、来てねー。(^o^)/