チャクラヨガクラスは、もっとも得意な第6チャクラに入りました。
(前回のアジュナチャクラのブログ:「仕事で使える第三の目」)
第6アジュナチャクラ
意味:直感、中立、知性
場所:眉間(第三の目)
このネタを書くのは、若干、悩むけど、ええい、書いてしまえ。
「私の文章はおもしろい」らしい。
こんなネタをブログに書くって、プレッシャーが・・・ヾ( ̄ー ̄;)
1ネタにつき1笑いは取りたいと思っているので、
ちょっとおもしろく書こうと心がけているが、ネタ的なおもしろさだけではないようだ。
というわけで、先日、編集の勉強をしている知り合いに聞いてみた。
HP、ブログ、Facebookを見せて、
「ワタシ、おもしろいらしいんですけど、なんででしょう?」
若干、頭の悪そうな質問だけど。(笑)
編集における型に照らして、あれこれ教えてもらったところ、
(それは、またいつか書くとして)
一番なるほど、と思ったのは、
「目(カメラ)の使い方がとにかくウマイ」らしい。
人は文章を書くとき、
「自分の目に映ったもの」とか「自分が感じたこと」とか、
特定の使い方に絞って使うことが多い。
でも、私の場合は、
「目に映ったもの」「目に映らなかったもの」
「自分が感じること」「自分以外の存在(人に限らず)が感じるであろうこと」
を自在に使っているらしい。
さらに、「距離感」や「時間」も自由自在。
確かに、自分の細胞から宇宙まで、過去生から魂まで文章にできる(気がする)。
パッと思いついて、一瞬でパーっと広がって、パパパッとまとめられるのは、
(おぉ〜「パ」で全部にできたっ!(° ꈊ °)✧˖°オホッ!)
アジュナチャクラがうまいこと働いているからだと思う。
考えてるのと違うし。
そんなこんなで、
人の文章のレビューをする機会が増えてきたので、
編集なるものを尋ねてみたところ、
なんと、アジュナチャクラにたどり着いたのでした。
みなさんも、第6チャクラいかがっすか〜。
文章がおもしろくなるかもしれませんよ〜。(๑◔‿◔๑)
————————
チャクラヨガ(第6)
9/24(土)14:00〜
9/25(日)16:30〜
9/27(火)14:00〜
10/1(土)10:00〜
10/2(日)14:00〜
————————
途中が抜けてても、初めてのご参加でも大丈夫です。
ご予約をお待ちしてます♡
ヨガサロン ことは
チャクラヨガティーチャー Shoko
HP:https://chakrayoga-kotoha.jp
mail:chakrayoga.kotoha@gmail.com