やってる最中は、夢中で遊んで、夢中で女将やってるので、気がつきません。
でも、みんなを送り出した後、
片付けをしながらの数日間で、いろいろ気がついて、
あぁ、やっぱりヨガサロンことは 屋久島リトリートはこれなんだ、って思ったのです。
今回は、ALL自炊にしたので、みんながセッセとご飯作ってくれたり
(最若手のゆきちゃん大活躍♪)
毎日、近所のお魚屋さんでお刺身買ったり(1300円で6人がたらふく食べられる。)
パン切りナイフがないから、手で豪快にちぎったり。
(ちなみに奥にあるのは、私の手作りギー)
そして、
女将祥子は、お約束の
「実家香川の讃岐うどん」&「インド仕込みのスパイシーチャイ」
あ。このリトリートは、たくさん食べるよってことが言いたいのではない。
ちゃうちゃう。(^◇^;)
そのほかにも、
誰かは昼寝してて、誰かは近所を散策してて、誰かはMacでカタカタやってる。
バラバラなことやってるんだけど、みんな一緒にいる。
大自然を満喫しつつ、
おウチで穏やかにすごす時間を大切にするのが、
ヨガサロンことは 屋久島リトリート
なんだなって。
去年、初めて告知をしたときに、なんとなく特徴をだそうと思って、
「太古の森 屋久島で、暮らすようにすごす おウチ de リトリート」
って書いたっけ。
まさに。
私ってば、マジ天才。( ̄▽ ̄)
あ、ちゃうちゃう。
これも屋久島に家を建ててくれた父のおかげ。
おとうさん、ありがとー。
というようなことが、しみじみわかったところで、
次回のおウチ de リトリート in 屋久島の企画。
リピーターの生徒さん&友人限定のリトリートとなります。
(つまりは、日頃からお付き合いのある方。)
時期は11月中旬。今度は、ご飯付きの予定。
すでに、何人かの方から問い合わせをいただいておりますが、
ご興味ある方は、お問い合わせください。
詳細決まりましたら、正式にご案内します。
※秋から1年間アーユルヴェーダの薬草学を学ぶため、
長期で東京を離れることが難しく、2019年度は開催できないかもしれません。。。
参加したいという方は、この機会にぜひ。
ヨガサロン ことは
ヨガティーチャー・アーユルヴェーダカウンセラー
三河 祥子(みかわ しょうこ)
HP:https://chakrayoga-kotoha.jp
mail:chakrayoga.kotoha@gmail.com