2018.4.21(Sat)
キールタンナイト
〜あなたの中にある祈りの歌〜
あっという間に10日が経ちました。
週末ヨガクラスに来てくれた生徒さんからは、
「楽しかったー♪(๑˃̵ᴗ˂̵)و ノッてきた頃に終わってしまった…」と。
うれしいですね♡
さて、イベントに至るまでには、準備があるわけです。
愉快な舞台裏をご紹介。
その1.まさかのH
コードが苦手という純ちゃん。
覚えるために、鍵盤にシールを貼ることにしました。
ラがA シがB ドがC、
ファがF、ソがG…
なんか、やな予感。。。
ラがH
やると思った!(๑°⌓°๑)
その2.とーちゃんカッコイイ❗️
イベントには集客が必要です。
一人でやると大変なこともありますが、3人集まれば陽気になります。
健太郎とーちゃん、海に出る。
どうやら海パンいっちょの漁師らしい。(笑)
その3.まるで浜辺で弾いてるかのような”涙そうそう”
本番直前。最後の音合わせ。
私の儚すぎるギターも、笑いにできる3人。
そう。音楽は心から楽しむものなのです♪
その4.本番当日。マジか?( ̄ロ ̄;)
上の最後の音合わせの日、
純「祥子さん、ジャンベ置いてっていい?」
祥子「いいよー。じゃ、当日は15:30にここで待ち合わせて、タクシーでスタジオに行こうね。」
純「はーい。」
そして、本番当日の午後。
楽器に、キャンドルに、ブランケットに、ものすごい荷物の量。
ピロリ〜ン♪ (←純ちゃんからのメッセージ)
「祥子さん…ごめん遅れます。」
ん?どーした?
「ハルモニウム持ってくるの忘れた。」
マジかーーー?( ̄ロ ̄;)
キールタンで、ハルモニウム忘れるってありうるの?
(いや、これが現実だ。)
一人でウンセウンセと荷物を降ろしてたら、
見かねたタクシーの運転手さんが手伝ってくれ、
遅れてやってきた純ちゃんを大岡山駅でピックアップし、
スタジオ入り、ギリギリセーフ。
今回のキールタンナイトで学んだこと。
「天然には勝てない。( ̄ー ̄)」
以上。愉快な舞台裏編でした♪
ヨガサロン ことは
ヨガティーチャー・アーユルヴェーダカウンセラー
三河 祥子(みかわ しょうこ)
HP:https://chakrayoga-kotoha.jp
mail:chakrayoga.kotoha@gmail.com