「安藤るみ子先生と弟子たちのスリランカアーユルヴェーダの旅」はこれで最終話となりました。
シギリヤロック、ダンブッラ石窟寺院の次は、
野生のゾウ🐘🐘🐘
1.ミンネリア国立公園 エレファントサファリ
みんなのテンションは、ここでピークに到達します。
まだゾウ見てないのに、ジープに乗っただけでこのテンション。
ゆれるー!ぶつかるー!
リアルアトラクションだー❗️⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
ギャーギャー興奮してヘトヘトになって、ポイントに到着。
(ちなみに、興奮しすぎて全身じんましんだらけ。わかってたんだけど。ごめんねカラダさん。)
そして、ついにゾウとご対面。
すげーーーーー!(๑°⌓°๑)
野生ってすごい。生きてるって感じがする。
2.宝石の島スリランカ
テンションがあがった理由がもう1つ。
スリランカは「宝石の島」でもあります。
というわけで、訪れたのは、PREMADASASというショップ。
せっかくだから何か買おーぐらいの軽い気持ちだったのですが、
スルスルと進んでいって、とある石にあっという間にたどり着く。
本当は、大きいのが欲しいんだけどと言ったら、
一番大きな親指サイズのスターサファイヤも触らせてもらえました。
そのお値段、400万円ナリ。ほぇーーーー(๑°⌓°๑)
やたらと気があったお店の兄ちゃんPramith。
英語わかんないけど、なぜかずっと二人で大爆笑。
<スターサファイヤの意味>
学問と知性を表す。古来より持ち主に神の叡智を授ける石とされる。
星状に輝く光は信頼・希望・運命を意味するとされ、『運命の石』とも呼ばれている。
買った後、ツアーで一緒だったら石とお話できるあみちゃんに見せたら
「この石はいい石です。祥子さんに必要なパワーを与えてくれる石ですよ。」
と、ポロポロ涙をこぼしながら、メッセージを伝えてくれました。ありがとう、あみちゃん。
あっという間に、この石までたどりついたもんね。
たくさん見たけど、結局、この石に戻ってきたし。
大事に大事に身につけよう。(*˘︶˘*).。.:*♡
3.スパイスガーデン
最後は、やっぱりハーブの国スリランカで〆たいと思います。
ツアーの最後に訪れたのは、Ranweli Spice Garden。
観光客向けの場所ではありますが、たくさんのハーブが見れて、いろんなものが買えます。
スタッフのお兄さんが、それはそれは流暢な日本語でハーブの種類と効能を説明。
通販で包丁売ってる人並みのトークが、かなり楽しい。(笑)
そしてそのままショップへご案内〜。
美しすぎる営業に関心。(笑)
少々値段は高いものの、最後なので、全員必死で購入。
それまでにも散々買い物してるんだけどね〜。
私も、白髪に効くオイル、シワがとれるクリーム、強壮剤・強精剤など、
普段買わないような珍しいものを買ってみました。
自分で使うことになるのか、誰かに渡すことになるのかは、さておき。
①〜⑦まで続いた1週間のスリランカアーユルヴェーダツアーはおしまいです。
るみ子先生、一緒だったみんな、お世話になったみなさま、ありがとうございました❗️
やり手のガイドPRABATHさん。
観光の2泊3日が満喫できたのはPRABATHさんのおかげ。
みんとお別れして、いよいよ、スリランカパンチャカルマが始まります。
これも、衝撃のエピソードや写真がいっぱいです。お楽しみに〜。
ヨガサロン ことは
ヨガティーチャー・アーユルヴェーダカウンセラー
三河 祥子(みかわ しょうこ)
HP:https://chakrayoga-kotoha.jp
mail:chakrayoga.kotoha@gmail.com